[1-3176]水質計を使用しない場合、本体の上部分の穴はふさがれた状態で届くのでしょうか?
本体のキャップ部分に電極取付用の15Aのメネジ穴があります。 こちらはふさがれた状態では届きません。 水質表示灯(1-3176-61)、電気伝導率計(1-3176-31)をご使用されない場合は、 カートリッジ純水器電極閉止用プラグ(1-3176-12)をご購入ください。 詳細表示
1本240mLで、約150~300回ご使用いただけます。 詳細表示
おおよそ66℃(150F)で色が変わり始め、79℃(175F)でさらに濃くなり、100℃(212F)で最も濃くなります。 従ってそれぞれの滅菌器の温度をチェックするものではなく、滅菌処理前か処理済みかを表示するものとなります。 詳細表示
フィラーとはプラスチック製品の強度を上げるために入れる無機化合物のことです。 この商品にはタルクが2.5~3.5%程度使われています。 詳細表示
[4-028/4-029]硫酸槽と洗浄カゴの組み合わせについて教えてください。
使用可能な組合せは以下になります。 ・硫酸槽 ・洗浄カゴ D-1型(大)4-029-01 ⇒ B-1型(大)4-028-01 D-2型(中)4-029-02 ⇒ B-2型(中)4-028-02 D-3型(小)4-029-03 ⇒ B-3型(小)4-02... 詳細表示
[7-2101/7-2102]普通のアイボーイとは何が違いますか?
容器自体は同じ商品です(製造方法も同じ)。 SCCアイボーイはクリーンルームの環境下で超純水で洗浄し、パックされています。 詳細表示
[2-7940]実際の回転数を測定したいのですが、どのように測定したら良いのでしょうか。
回転子に反射テープを付けて回転計で測定していただくのが一般的です。 詳細表示
[1-1254]pH試験紙を水道水に使用しましたが全く変わりません
pH試験紙は変色部に試薬を染み込ませており、サンプルのpH緩衝能力によりましては変色がほとんどなく目で見て判らないこともございます。 今回の水道水のような緩衝能が低いサンプルの場合、商品の影響が勝ってしまう形となり正確に測れない場合が多いです。 pH校正液のような緩衝能の高いサンプルに浸して頂きましたら変色... 詳細表示
[1-9284-03]表示単位の「ct」とは、どのような意味でしょうか?
カラット(宝石などの単位)です。 詳細表示
CCTV(Closed-Circuit Television)とは、特定の建物や施設内で、入力装置(カメラ)から出力装置(モニター)までが 一体となって接続されているシステムを示します。 いわゆるビデオ監視システムを指します。 従来からある防犯カメラが一般的ですが、最近ではハイスピードカメラに... 詳細表示
162988件中 851 - 860 件を表示