[0-1838]消費期限切れたもので未開封の製品は使用しても問題ありませんか?
本製品は指定医薬部外品で使用期限の設定は義務付けられてはいないのですが、未開封で3年以内を目安に使用してくださいとご案内しております。 3年以上経過した製品はボトル内のエタノール濃度が低くなっており本来の殺菌効果が減弱していると予想致します。 また、3年以上経過した製品の安定性試験なども行っておりませんので期... 詳細表示
滅菌後の滅菌保持期間はあくまで目安ですが オートクレーブ滅菌:約1カ月 ガス滅菌:約3~6カ月 となりなります ※滅菌後の保管期間は、お客様によって滅菌条件や保存状態が個々に異なり、上記日数より短くなる可能性もあり、いずれのメーカーも保証値ではございません基本的には滅菌後はできるだけ早期にご使用いただ... 詳細表示
紐の結び方(クイックリリース)は下記動画をご参照ください。 *紐1本を一つの箇所に、もう一本は別の箇所にそれぞれ結ぶことで、手の可動範囲を抑制するように使用します。 詳細表示
[0-9015-11]生理食塩水を作る時の塩はどのようなものを使えばよいでしょうか?
食塩です味塩や天然塩、岩塩などはナトリウム以外のミネラルが含まれているために使えませんまた、使用する水につきましても、水道水をご使用ください 詳細表示
本商品の部品販売は取り扱いございません。 また、本体・部品在庫ともに終了したため 修理不可となります。 あしからずご了承ください。 ※ゴム足のみ 0-847-27 シャワーいす交換用先端ゴム1個 HS9001 で販売しております。 詳細表示
[1-5296]校正液などの管理方法、廃棄方法を教えてください
1.保存方法一般的な校正液(=pH標準液)の保存方法・密栓、密閉し、冷暗所に保存する。・一度大気中に開放放置された標準液は再び使用しないで下さい。(特にpH9,pH10のアルカリ標準液は炭酸ガスを吸収してpHが著しく低下します。)・保存期間 開栓前の密閉、密栓した新品の保存期間:約1年 開栓後:目安として pH7... 詳細表示
下記ご確認いただき、それでも「HHH」が出る場合は、修理対応となります。①プリズム面に傷、汚れがついていないか蛍光灯の近くで斜めに見て頂くとわかりやすいです。汚れがついている場合は拭いて頂くか、アルコールを使用して取って頂けますでしょうか。②電池はそれほど消耗していないと思うのですが、使用頻度がわかりませんので、... 詳細表示
マスクの側面にある一方弁(大)が吸気時に閉鎖して 酸素に室内の空気が混入するのを防ぎます また、マスクとリザーババッグの間にある一方弁(小)が呼気時に閉鎖して 呼気ガスがリザーババッグに流入するのを防ぐため、 高濃度の酸素が患者様に供給される構造です 詳細表示
いったん蓋をすると二度と蓋が開かない仕様です。 蓋を開け閉めされる場合は、本体の上に軽く置くように使用していただきます。 詳細表示
[1-5441]校正で標準液をたらして操作すると「AAA」0合わせのエラーが表示されます
電池が残り少なくなると誤動作してしまう事が過去にございました。最近電池を交換されていない場合は電池を換えて下さい。また、マンガン電池を使用している場合はアルカリ電池に変えて下さい。校正は18?25℃環境下で行って下さい。また、標準液を別の場所、日光が当たる場所に置いておくと製品自体は常温でも標準液と温度が一緒では... 詳細表示
3255件中 1 - 10 件を表示