[1-1269]赤液が途中で切れていますが問題は無いでしょうか
液飛びは衝撃で起きてしまいます。 下記の実施をお願いします。 1)水銀体温計を下げるように温度計を振る。 2)冷蔵庫に立てて冷やし、液を液溜まりに戻す。 詳細表示
[1-6570]アルコール(エタノール等)をいれても大丈夫でしょうか?
材質:容器/PE(ポリエチレン)、ピストル/PP(ポリプロピレン)、ホース/シリコンゴム、ホース重り/真鍮・PP(ポリプロピレン) PE、PP、シリコンゴムはエタノールに対し耐薬品性は良(○)です。優(◎)ではありません。 高濃度のエタノールを長期間保存しますと、液漏れが生じる危険性があります。 消耗品とお... 詳細表示
[1-3072]1Lあたり3滴添加とありますが3滴は約何ccでしょうか
1滴はおおよそ0.1cc前後のため、1Lあたり1ccも入れて頂きましたら十分です。 詳細表示
[1-4908-01/61-9704-20]違いを教えてください。
両者の最大容量は共に1mlですが、最小目盛が異なります。 ツベルクリン用 SS-01T(1-4908-01) 最小目盛:0.01ml 予防接種用 SS-01P(61-9704-20) 最小目盛:0.05ml 詳細表示
[1-062-01]塩酸3.5%~7%程の間の濃度で純水に溶解した時の理論的なpHはどの位になりますか?
塩酸の分子量:36.5 最高濃度の塩酸濃度:35%とした時に最高濃度の塩酸を8倍水にて希釈した場合の濃度は4.375%①4.375%塩酸が完全解離した場合の理論PH 4.375%(HCL)≒1.2mol/L(HCL) 1.2=10の0.79剰 HCLが完全解離すれば1.2mol/Lの水素イオン発生します。 PH=... 詳細表示
エラー4はフロートセンサー異常、水位不足、流量不足の可能性があります。 ①循環水タンクの上限まで補給してください。 正面の液面確認窓の2番目(中央)ラインが下限ですが、できるだけ多く給水してください。 ②循環ホースの圧力損失などの関係で流量が落ちている場合に発生します。 循環ホースを短くしたり装... 詳細表示
[1-4560他]パラピン、模造紙、特A模造、硫酸紙などの違いと特性などを教えてください
①パラピン(1-4560-0/02/03/04) ・グラシンを混入した紙を使用 ・防湿性に優れる、厚みは31ミクロン ②純白模造(1-4559-01/02/03/04) ・いわゆる洋紙 ・純正パルプのみ使用、厚さ42ミクロン ③特A摸造(1-4562-01/02/03/04) ・③の... 詳細表示
耐熱温度は、約250℃です。 但し、ガラス製品なので急激な温度変化(サーマルショック)に対してはクラックが生じるなどの恐れがありますのでご注意下さい。 詳細表示
スピンダウン機能というものは一般的に数秒の遠心を行い、マイクロチューブのフタの裏や チューブの上部側面に残っているサンプル等を短時間の遠心(数秒~5秒程度)にて 容器の底に集める動作を言います。 本遠心機では「パルス運転」がこの機能に該当します。 詳細表示
[1-6055]温度ヒューズが切れてるかどうかの確認方法を教えてください
温度ヒューズが切れた場合、ファンは回転しますが、ヒーター制御を切断していますので温度が上がりません。 詳細表示
4511件中 1 - 10 件を表示