[1-6125-01]瞬間停電後、自動的に復帰してしまいますか?
いずれも設定温度より温度が高くなると自動的に電源をカットし、温度が下がっても自動復帰しません。しかし、瞬時停電後配送電が復旧した場合、自動復帰致します。ご注意願います。 詳細表示
[1-9207-01/02/31/32]防水パッキンはどこで使用するのですか?
電極の丸いところの裏側に入っています。電極に入れた液体が本体に入らないようにする為のパッキンです。尚、元々1枚入っている(セットされている)ので付属しているのは交換用です。 詳細表示
[2-4684-42]旧商品 全体の消費電力を教えてください。
消費電力は約70Wです。 詳細表示
[2-7963-03]温度が表示されず「00000」と表示されてしまいます。
本商品は本体のみで使用可能です。スライドONにした場合に表示される「00000」は、記録のカウント回数を表示する画面でございます。よって、例えば記録間隔を60秒にされている場合、SETキーを長押した60秒後に一回カウントされ「00001」と表示されます。また、RECランプに関しては、記録ポイントで点灯しますので6... 詳細表示
[2-7963-03]温度が1300℃と表示されてしまいます。
K型熱電対がきちんと接続されていない場合、またはK熱電対が断線している場合の症状となります。 詳細表示
RECランプ:緑RECランプは温湿度の記録時にLED(緑)が点灯いたします。・記録間隔が2秒の場合、2秒に1度点灯・記録間隔が60分の場合、60分に1度点灯・点灯時間は1秒以下・リアルタイム測定時には点灯いたしません。 詳細表示
[2-7963-02]記録容量15000ポイントとは、温度と湿度あわせて15000ポイントですか?温度も湿度もそれぞれ15000ポイントですか?
温度と湿度の2つのデータを15000ポイントまで取ることが出来ます。 詳細表示
[2-2626-01]パソコンに顕微鏡の画像が映らなくなりました
「INIT CAMERA FAILED」はPCにインストールしたソフトウエアドライバーもしくは本体のカメラが壊れた可能性がありますので、ソフトウエアドライバーの再インストールを行っても症状が直らない場合は修理とお考えください。 詳細表示
[2-2626-01]2-2625-01,02の顕微鏡との違いを教えてください
まず、②と③は、付属カメラが内蔵か外付けかの違いで、③は付属カメラを取り外すと、接続部の規格がCマウント仕様になっておりますので、他のCマウント規格のカメラに取り替えできる点が特長です。 次に「①」と「②・③」との違いは以下になります。 ◆接眼レンズ:②③の方が視野が若干広く見やすい ◆対物レンズ :②... 詳細表示
[2-2626-01]「インターネットエクスプローラーが正しく読み込めませんでした」と表示されます
使用パソコンのOSが64ビットと思われます。32ビットのみの対応となりますのでOSをご確認ください。 詳細表示
162972件中 51 - 60 件を表示