[1-1471]オートクレーブ滅菌にかけるときには、 袋の口は開けたままですか?それとも口を閉じますか?
高圧蒸気滅菌(=オートクレーブ)は、 高温高圧の飽和水蒸気中で加熱することで微生物を殺滅する滅菌方法です。 したがって、袋の口を開けて中まで蒸気を通し滅菌するのが一般的です。 滅菌終了後に、廃棄する為口を閉めます。 また、口を閉めたまま滅菌されますと、袋の中の内圧が上がり、 ... 詳細表示
[共通]ぺたんチェック等の生培地製品の廃棄方法を教えてください
試験などに使用した生培地は、滅菌や消毒処理してから廃棄してください。使用前の製品はこの処理は不要です。 <滅菌、消毒処理例> ・121℃、20分以上の高圧蒸気滅菌 ・0.1%次亜塩素酸ナトリウム溶液に60分以上浸漬 ・30分以上の煮沸 製品の培地部分は、食品製造業、医薬品製造業又は香... 詳細表示
内臓電池の意味としましては、停電などが起きてしまった際でも設定を記憶している状態をキープすることが可能です。但し、内臓電池は充電式ではなく消耗品のため、電池が切れてしまうとバックアップ機能は無くなります。停電などがおきてしまったら、設定をその都度入れ直していただく必要がございます。内臓電池のみの購入は出来ませんの... 詳細表示
マスクの側面にある一方弁(大)が吸気時に閉鎖して 酸素に室内の空気が混入するのを防ぎます また、マスクとリザーババッグの間にある一方弁(小)が呼気時に閉鎖して 呼気ガスがリザーババッグに流入するのを防ぐため、 高濃度の酸素が患者様に供給される構造です 詳細表示
エタノールの濃度にもよりますが、 エタノールは接着剤を溶かしますので異常は起きます。 無水エタノールだと濃度が高いので、粘着部はすぐに溶けました。 手指殺菌用の濃度65%程度のアルコールだと接着部は白く濁るも再利用は可能でした。 詳細表示
[1-6055]温度ヒューズが切れてるかどうかの確認方法を教えてください
温度ヒューズが切れた場合、ファンは回転しますが、ヒーター制御を切断していますので温度が上がりません。 詳細表示
エラー4はフロートセンサー異常、水位不足、流量不足の可能性があります。 ①循環水タンクの上限まで補給してください。 正面の液面確認窓の2番目(中央)ラインが下限ですが、できるだけ多く給水してください。 ②循環ホースの圧力損失などの関係で流量が落ちている場合に発生します。 循環ホースを短くしたり装... 詳細表示
直射日光や高温多湿、温度変化が激しい場所を避けて保管いただき、 未開封の状態であれば、製造から約3年です。 なお、開封後は早めのご使用をお勧めいたします。 詳細表示
液体に浸漬させると、短期間で芯線が腐食し 断線等の不具合が発生ます。 液体の測定には下記のようなモールドタイプがおすすめです。 ・極薄モールド表面センサー MF-SPシリーズ ・極細モールドセンサー L-TN-SPシリーズ <対象品番>2-9250-01,2-9250-01-20... 詳細表示
こちらのニチバン社の公告をご参照ください。 https://www.nichiban.co.jp/news/18-06/180627-araldite_info.pdf 詳細表示
165943件中 281 - 290 件を表示