[1-5469]使用できるホースと、他に必要なものを教えてください
乾燥機と冷却水循環装置(1-5469-31・32)との間のホースは、 行き・戻りともサーマレックス 9×14×30(1-4422-02)で繋ぎます。 ホースバンドは、ミニクランプ(ステンレス製)32-16㎜(5-3096-03)×4個を使用します。 乾燥器側が少し緩いかと思いますので、ホースバンドでしっかり... 詳細表示
[1-5469-32]二重管式熱交換器 NH-T1(1-8979-03)を繋ぎたいのですが
下記製品で組み合わせ可能でます。蛇管(1-8979-03)↓5-4017-03異径ジョイント6-12↓7-309-05PFAホースφ12↓LTC用内径φ8mmホース(1-5468-21)をPFAホースの上に被せる↓6-652-02ホースバンドでしっかり締める 詳細表示
使用液種類としては、清水・純水・エチレングリコール等が使用可能です。 本装置は使用後毎にブラインは抜いて頂くものす。 「腐りにくくできますでしょうか」とありますが、使用後に小まめに水を取り替えて頂ければ腐敗は防ぐことは出来きると思われます。ご使用毎に水を入れ替えることをお勧めします。 防腐剤に関しては、防腐... 詳細表示
接続外径φは、デシケーターVM φ8とφ14mm ①DTC-22 φ10mm②DA-20D φ9mmになっておりますので、デシケーターの細い方の継ぎ手を用いて、①?③とも、6-544-02 クニロン真空ホースφ6×φ12mmをご検討下さい。上記ホースは接続時に結構伸びてくれますが、①だけ若干取り... 詳細表示
[1-5468-31/32/33]現在温度がばらつきます何故ですか?
◇外部要因・数℃の室温変化でも温調スイッチの戻りやすさ/戻り難さに影響が出ます。気温が上がるにつれて温調精度は低下する傾向にあります。オートチューニングし、数時間運転後も同じ温度帯で安定している場合は、設置条件における装置の限界値である可能性がございます。◇内部要因・メンテナンス不足フィルターの目詰まり、センサー... 詳細表示
小引き出しのみの交換は可能ですが、ユーザー様での交換はできませんので 修理でお預かりし、交換となります。 修理のご依頼先が不明の場合はこちら 詳細表示
下記メーカーサイトより資料をダウンロード頂けます。 <エー・アンド・デイ> https://www.aandd.co.jp/products/medical/hhc/hhc-humerus/ua1005-plus/ 詳細表示
取り外し可能で、取り付け方法はスナップボタンと固定ベルトです。 固定したい側のフタの一方をベルトの下に挿入しボタンを留めできるようになっています。 このベルトがフタを開けた時に簡単に外れないようにするためのストッパー役割を果たしています。 詳細表示
ビニールレザーシートです。 詳細表示
W約15×D約25×H約70(mm)です。 詳細表示
3260件中 601 - 610 件を表示