[0-5232]スリッパ殺菌ディスペンサー SSDX FAQまとめ
本体の独特なにおいを消す手段はありませんか? →①スリッパ自体のにおい⇒スリッパを洗う ②ごみと紫外線のランプが反応してる⇒ごみを取る ③紫外線自体のにおい⇒対処方法ありません 殺菌灯が点滅しだしました殺菌ランプを交換すればよいですか? →紫外線ランプの寿... 詳細表示
消耗品ですので修理対応はしていません 水を吸い上げる際、中間バルブを通るのですが、そこに固着して詰りが発生している可能性が考えられます 使用後、洗浄して保管しておくものですが、使っていくうちにゴムは劣化します そのような現象があるようでしたら交換時期です 詳細表示
カテリープラスロールの方が粘着力が高くなっております。 ウレタンジェル粘着剤を使用し、透湿性が非常に高くなっております。 透湿性が高いと皮膚の浸軟を防ぎ、安定した固定力を維持し続けます。 また、ウレタンジェル粘着剤特有のしっとりした感触により、 はく離時の皮膚へのダメージを軽減できます。 詳細表示
[0-7053]付属品のSpO2プローブセンサーは購入可能でしょうか?
取寄品となりますが、ご購入いただけます。 SpO2センサー 型番:SSP-001 詳細表示
補修セット内の商品を単品で購入いただくことは可能です。 下記ご参照ください。 品名 コード NAヒーター 68-4129-49 フッ素樹脂センタードライ 0-5906-01-74 ガラステープ 0-5906-01-7... 詳細表示
下記ご参照ください。 ○棚網 型番 品番 棚網 DM-5 0-137-01 1段 DM-90 0-137-02 2段 ○棚網の取り外しについて →0-137-01(DM-5)は1段タイプのため、... 詳細表示
[1-5811-11,01]パッキンの取り付け手順を教えてください
パッキンのサイズは輪にする前の全長で1252mmです。 取り付け手順としては以下の通りです。 ①まず角をはめ込む。 ②対角をはめ込む。 ③後も同様に四隅を先にはめ込む。 ④四隅をテープで仮止めする。 ⑤残りのストレート部分を中央から均等にはめ込む パッキンセット後、真空引きを短時間行い、 ... 詳細表示
推奨容量は「10L」程度迄としております。 サーマルロボシリーズでエラー44が出る場合、20L以上の水槽にご使用の事例が多いです。 また、周囲温度や液温が低すぎる場合に出ることがあります。 液温や周囲温度を高くしていただくか、設定温度を段階的に上げてください。(例:30℃⇒40℃⇒50℃) 詳細表示
[1-5943]推奨ポンプとの接続に使用するチューブを教えてください
真空デシケーターの接続口径(φ14mm)が大きく異なるので、下記継手と真空チューブを組合わせで対応します。 ◆1-9197-01 ドライ真空ポンプ DAP-6D(接続口:1/8Rc) ①ポンプ側用ニップル:2-9391-02 ホースニップルVHN-0109 接続外径:φ9mm ②異径ジョイント:5-40... 詳細表示
[0-8029]テーピングテープを3日間貼り続けても大丈夫ですか?
お止めください。基本的には、スポーツ等で補助的に使用するテープですので、必要な時だけの貼付にしてください。スポーツ時の使用は1試合2〜3時間、その他の場合は5〜6時間を目安としてください。 詳細表示
3260件中 3221 - 3230 件を表示