下記ご参照ください。
○丸底か平底かどちらですか?
→内部底の形状はフラット(平底)です。
○加熱部分の内寸法
→加熱部分は円筒状になっており、内寸は以下の通りです。
品番 |
加熱部分の内寸
内径×深さ(mm)
|
1-4186-01 |
φ77mm×65 |
1-4186-02 |
φ90mm×80 |
1-4186-03 |
φ110mm×97 |
1-4186-04 |
φ135mm×110 |
○本体重量
→下記ご参照ください。
品番 |
本体重量(kg) |
1-4186-01 |
1.5 |
1-4186-02 |
1.9 |
1-4186-03 |
2.55 |
1-4186-04 |
3.6 |
○RCF(リフラクトリーセラミックファイバー)は使用されていますか?
→使用されています。
○ヒーターの温度調節は、何℃刻みで設定できますか?
→ヒーターの温度調節は、温度数値での設定ではなく、目安の数字の表記となっています。
最高使用温度は450℃で、ダイヤルの目盛もLOからHIまで7等分されているだけで、
これからおよその温度を調節する程度です。
温度調節が可能という程度で、細かい温度設定はできません。
○「入力調節器付きですので温度コントロールが可能です。」とあるにもかかわらず、温度設定できないのですか?
→本製品はヒーターの出力をON/OFF繰り返すことで温度制御しております。
ただし、具体的に温度を設定することはできず、ツマミによるアナログ仕様となります。
そのため、フラスコやビーカー内の温度管理を必要とされるユーザー様にはお勧めできません。
フラスコやビーカー内の液体の温度を管理されたい場合には、
調節器付きでないマントルヒーターをお選びいただき、別途、温度調節器と外部温度センサーをご用意ください。
※温度調節器は電気容量が合ったものをお選びください。