[1-8998]SVスタートを使用した場合、経過時間は表示されますか?
運転中にSHIFTキーを押すと情報の確認ができます。数回オスと上部にセット時間、下部に残り時間が表示されます。 詳細表示
電源は落ち、自動復帰はしません。POWERボタンを押して、RUNボタンを押して頂くと動き始めます。 詳細表示
[1-8998]過昇防止装置機能の温度設定可能範囲をお教えください
設定可能範囲は室温+20~270℃です。 詳細表示
[1-8992-11]付属の撹拌子ではなく小さい撹拌子の使用は可能でしょうか?
小さい撹拌子をお試して頂いても良いかと思いますが、バランスが崩れ、うまく回転しない恐れがあります。お試して頂く場合は遅い回転から始め、安定した回転になってから回転数を少しずつ上げてください。申し訳ございませんが、どのくらいのサイズまで対応可能であるかにつきましては、データの無い状況です。 詳細表示
回転誤差の規定はございません。撹拌する物質の粘度によっても変わることと、目盛を10に合わせると概ね350rpmになる、という大まかな商品となりますのでデータ等もありません。 詳細表示
①つまみを10付近に設定して頂いた際は350rpmとなります。②直線形の抵抗変化特性のボリュームとなりますので、上記で問題ございません。 詳細表示
[1-8992-01]目盛「0」の時の回転数を教えてください
0は停止です。回転速度調節つまみは安全性を考えて遊びがあります。ダイヤルを少し動かしてもすくに回転せずある程度の位置から徐々に回転を始めます。 詳細表示
特に具体的な目安数値は設けておりません。 詳細表示
[1-8471]S10D7GKS65(1-8471-13)とS10D-7G-KS-65(1-8471-43)の違いを教えてください
入数変更25本⇒24本の違いのみです。 詳細表示
回転数は基本的に制御できません。制御可能精度もございません。回転数は回転目盛り設定(1,2,3・・6)で行います。回転目盛に対する回転数値の目安は取扱い説明書の表を参照願います。但し使用するシャフトジェネレーター、溶液、処理量等の条件の変化により回転数は変わります。大まかな回転数の範囲が8,000~30,000r... 詳細表示
206件中 191 - 200 件を表示