ネジ口はインチネジで規格は「GL規格」ではない為、接続できません。 詳細表示
[2-5552]顕微鏡用カバーグラスとの違いを教えてください
カバーグラスは通常の顕微鏡用のカバーグラスに比べ、厚いものが使用されます。 使い捨てではありません(破損するまでは繰り返しご使用頂けます)。 ※一般的なカバーグラスの厚み:0.12~0.17mm 血球計算盤用カバーグラス厚み:0.4~0.7mm 詳細表示
メーカーではAdvanced chemical vacuum retention systemと称しています。 詳細表示
有効期限はロット毎となり、パッケージに有効期限の記載があります。 詳細表示
下記ご参照ください。 本体(PP):-196℃ フタ(PE):-100℃ 詳細表示
[2-5647]1つあたりの単価が1つ入より、4つ入の方が高くなるのはどうしてでしょうか。
4個入は、4つのセルの透過率を合わせたものをセットしてている分高くなります。 詳細表示
[2-5838-02]試料がかなり濃く血液の色がついているのですが検査・判定には問題は無いのでしょうか。
お問合せのようなケースでは、試料液を希釈する方法が有効です。 現状が10倍希釈であれば100倍~1000倍希釈してください。 希釈しても色は残ると思いますが、大腸菌群が居る場合はコロニー確認が容易になります。 大腸菌群の発色原理は酵素基質法を採用しているため、生肉に残っている酵素の影響で 培地全体が発色す... 詳細表示
本品は共に光軸高さ8.5~15mmの分光光度計に使用できます。 詳細表示
ピペットガイPG-1000、PG-5000は他の容量に比べ、特に本体への吸い込みが考えられますので 動作・精度不良・コンタミネーションを防ぐためフィルターがついています。 特に定期的なフィルター交換の規定はございません。 吸い込みが悪くなった場合、精度が保てない場合には下記交換用フィルターを交換ください。... 詳細表示
[2-5052-12]使用できる遠沈管(ガラス製)教えてください。
チューブホルダー内径は、φ30mmでガラス製試験管は下記のみ対応します。 ねじ口遠沈管 18422CTF30(1-4563-01) 1000G以下でご利用ください。 詳細表示
116件中 11 - 20 件を表示