[2-8140-13]付属しているキャップは取り外して使用しますか?
保護キャップは外してご使用ください。 硬くて外し難いという事であれば、内部でKCLが固まっている可能性がありますので、その際は水で湿らせてください。 詳細表示
[1-7884-01]同時操作に必要なものはLANケーブルだけで良いのでしょうか?
付属のLANケーブルのみで大丈夫です。お客様先でご用意頂く場合は、Cat5以上 8本結線ストレートタイプをご準備ください。 詳細表示
[1-7477]EO、ON、OFシリーズの違いを教えてください
EOシリーズ…自然対流方式・中国製ONシリーズ…自然対流方式・日本製OFシリーズ…強制対流方式・日本製Bシリーズ…過昇温防止装置/アナログ式付加機能/タイマー付(EOPについては簡易プログラム機能付)温度制御/PID制御方式Sシリーズ…過昇温防止装置/デジタル式付加機能/ウィークリータイマー+プログラム機能温度制... 詳細表示
RUNが点滅するのは、タイマー運転に入っています。 tM-FをOFFに設定して、タイマー運転を解除してください。 <解除方法> ①【MODE】キーを1回押してMEAS.画面を「tM-F」モードまで移動させてください。 ②【▲UP/▼DOWN】キーで「OFF」に変更してください。 ③【MODE... 詳細表示
[1-6124-01]1-6123-01 TJA-450K との違いは何ですか?
設定温度範囲、温度制御方式(ON/OFF制御、PID制御)の違いがあります。 詳細表示
[2-8157-02]固定板と移動板が平行になっておらず傾いていますどうしたらいいですか?
支柱が2本ある上に固定板に調整ネジがあります。傾いている方のネジをねじ込むか緩めて頂ければ微調整できます。 詳細表示
[1-6002-01]除圧部にリリーフバルブを操作しても、移動板が下降しなくなりました
ピストン部(油圧ジャッキラム部)の油分が低下した場合に動作が悪くなりますので、機械油等を塗布して下さい。これで改善しない場合は、オーバーホールや修理として弊社にお見せください。 詳細表示
[1-1792-21]回転数(rpm):~3000と記載がありますが、50/60Hzどちらで使用しても同じですか?
50/60 Hz 両方での使用を想定しておりますので、どちらで使用しても回転数に変わりはございません。 詳細表示
6688件中 6681 - 6688 件を表示