[2-3236-01]土曜日に10秒ON、日曜日10秒ON、月曜日OFF…といった使い方はできますか?
設定は、曜日・時間・分の単位となっています。秒単位の設定はできません。 秒単位設定の可能なタイマーは、 :1-9044-01「ラボクロックELT-4」で、0.001秒~999.9時間までの設定が可能です。 例えばスタートさせて10秒間タイマーをONさせるような使い方となります。 (但し、開始時刻の設定... 詳細表示
[2-3236-01]タイマー機能のない熱電器にこのタイマーを接続して、30分後に電源が切れるように設定する事は可能でしょうか?
カウントダウン機能で30分後のOFF設定が可能です。 詳細表示
[2-3236-01]プログラムを組みましたが、スタート方法がわかりません
個別でプログラムを組まれた場合は全てのプログラムを実行させる必要がございます。実行方法としては右下の大きなボタン(ON/AUTO/OFF)を何度か押し「AUTOOFF」に合わせて下さい。そのまましばらく放置されますと、自動的に設定確定(プログラム実行)となります。 詳細表示
[2-3236-01]精度+-5秒/日というのはどういう意味ですか?
(例)11時にセットした場合→10時59分55秒?11時5秒の間でON/OFFされます。+-5秒が加算されていくことではありません。セットした時間に対して+-5秒となります。 詳細表示
[2-3236-01]電源が充電電池となっていますが、消耗していくのでしょうか
内部の電池は消耗品となっておりますので、使用していくうちに寿命がきます。コンセントをさしたら充電されて、永久に使用できるものではありません。 詳細表示
[2-7594-01]専用センサー以外のセンサーでも使えますか?
専用センサーのみの使用となります。他メーカーのセンサーであると互換性が無く取り付け不可です。 詳細表示
[2-7594-01]付属センサーの持ち手部分の耐熱温度を教えてください。
標準センサーの持ち手の耐熱温度は85℃です。 詳細表示
[2-7836-01]安全装置が作動したことを確認する方法はありますか?
バイメタルが作動するとパネルは消灯します。 また温度が下がる(庫内温度が90℃以下程度)と温調器(パネル)の電源が入りますが、run状態がリセットされ るため(電源投入時の状態)、 ヒーターへの通電、Outランプの点灯は起こりません。 詳細表示
[2-7921-01]加熱時に発生する酸性の気体等で機器内部が錆びないか心配です。
プレートは耐酸塗装で耐性を高めていますが、内部など含めて完全な耐酸対応がされている訳ではありませんので、ご使用の状況や期間とともに腐食などが起こって来る可能性はあります。 詳細表示
真空ポンプ用のコールドトラップですので真空ホースで接続可能です。 詳細表示
6688件中 31 - 40 件を表示