ドイツのメーカー、O.KINDLER(オーキンドラー)社です。 詳細表示
[2-6390-01]手持ち付の方の容器の直径と長さを教えてください。
サイズは、直径90×高さ150mmでございます。 詳細表示
[2-5838-02]試料がかなり濃く血液の色がついているのですが検査・判定には問題は無いのでしょうか。
お問合せのようなケースでは、試料液を希釈する方法が有効です。 現状が10倍希釈であれば100倍~1000倍希釈してください。 希釈しても色は残ると思いますが、大腸菌群が居る場合はコロニー確認が容易になります。 大腸菌群の発色原理は酵素基質法を採用しているため、生肉に残っている酵素の影響で 培地全体が発色す... 詳細表示
出血性大腸菌群(O157・O111・O20等)は特定不可です。 詳細表示
Φ47mmのメンブレンフィルター用です。 詳細表示
[2-4984/2-4985]目盛単位が二種類記載されていますが、どういう表記になるのでしょうか?
目盛がダブル仕様となっています。 ダブル仕様とは大きい区切りの目盛と小さい区切りの目盛が同時に記載されています。 例えば、 0.01・0.125(ml)であれば、細かい目盛が0.01ml、大きな目盛が0.125mlです。 詳細は、下記ご参照ください。 【2-4984-03/2-4985-10】 ... 詳細表示
下記ご参照ください。 2-027-02:16mm 2-027-03:13mm 2-027-04:12mm 2-027-05:15mm 詳細表示
[2-870/2-871/2-872]出血時間に使う濾紙はどれが良いでしょうか
出血時間のろ紙はサイズ等の決まりがなく 定性濾紙のφ90mmが良く使われております。 アズフィル定性ろ紙 101 9cm(2-870-02)をご検討ください。 詳細表示
[2-1960-01]サンプリング時間の間隔が任意に変更できるかどうか教えてください
設定間隔は1秒から59分59秒まで任意に設定でき、各チャンネルごとに16,000ポイントになるまでデータを記録することができます。 詳細表示
[2-1996]剥離防止とはどのようなコーティングが施されているのでしょうか
剥離防止コートに「シランコート」が施されております。 詳細表示
6634件中 2831 - 2840 件を表示