本商品ではポンプヘッドの連装には対応しておりません。 詳細表示
[1-5419-33]ドアスイッチの機能と役割を教えてください
ドアスイッチは、ドアを開けた時にファンを停止させる回路になっています。ヒーターはついたままです。 詳細表示
アスベストは使用しておりません。 詳細表示
[1-5481-21]出力ランプの点滅と点灯の違いを教えてください
こちらは、出力している時に光るランプになります。 よって、点滅している時は出力がON-OFFを繰り返している形になります。 上記内容から現在正常に運転していると考えられます。 詳細表示
スペックとしては導電率 1.3μS/cm、TOC 500ppb以下、エンドトキシン 0.04EU/ml以下となります。 詳細表示
コックは付いていません。容器はねじ口です。コックとしては、2-3409-11 ユニオンコンテナ02型 コックが使用可能です。 詳細表示
[2-3236-01]プログラムでOFFにしてランプも消えているのですが、通電しているようです故障でしょうか?
本商品のON/OFF接点には、接点保護の目的で接点に並列にコンデンサと抵抗を直列につないだものを挿入しています。その為に、本商品の接点がOFFの場合でもその保護インピーダンス(抵抗)通して微弱な待機電流が流れます。この電流に反応する機器をつなぐと通電する場合がありますが、問題はございません。※例:最近の省電力電球... 詳細表示
[2-3236-01]電源が充電電池となっていますが、消耗していくのでしょうか
内部の電池は消耗品となっておりますので、使用していくうちに寿命がきます。コンセントをさしたら充電されて、永久に使用できるものではありません。 詳細表示
水温計として使用できます。こちらの商品は本体・センサーともに防水機能(JIS C 0920 「保護等級6」に準拠)が備わっております。但し、継続的に水温を計測するためのものではございませんので、60分で自動的に電源が切れます。 詳細表示
[2-7921-01]加熱時に発生する酸性の気体等で機器内部が錆びないか心配です。
プレートは耐酸塗装で耐性を高めていますが、内部など含めて完全な耐酸対応がされている訳ではありませんので、ご使用の状況や期間とともに腐食などが起こって来る可能性はあります。 詳細表示
6634件中 11 - 20 件を表示