[1-9284-04]電子プリンターEP-80(1-8473-01)で印刷すると、謎の記号が出力されてしまいます
プリンターや天秤の故障ではなく、取扱説明書に記載のあるメニューのWINDOWS直結モードになっている為と考えられます。WINDOWS直結モードを解除して頂ければ改善されます。※解除をする時にはプリンタの電源を落として下さい。それでも直らない場合は故障している可能性がございます。 詳細表示
[1-5474-02]アジャスタ付スタンド(5-5379-01)や組み立てスタンドCS(1-7125-02)は使用できますか?
お使いいただけます。 詳細表示
[1-5474-01]スリーワンモーター用攪拌棒(1-7125-**)シリーズは利用できますか?
使用可能です。 詳細表示
[1-4599-02]通常の家電製品と同じ2Pのプラグで電熱ヒーターを接続できるのでしょうか?
アースを含めた3Pプラグ対応ですので2Pのプラグも接続できます。 詳細表示
[1-6331-11]この商品を水に沈めた時、中に満たしたガスが浸透する事はありますか?
浸透の可能性はございます。ガスの種類によりまた、ガスの圧力により透過量は変化しますので、一律に透過量を申し上げることはできませんが、その結果水にガスが溶解する事は容易にあると考えられます。 詳細表示
サンプル液の測定可能温度は0~71℃です。 詳細表示
・ソフトは英語版のみです。 詳細表示
エラー8.3は秤量値オーバーですので、もし電源を入れる前に皿に何かが乗っていた場合、このメッセージが出ます。その場合、皿の上の物を取り除いて電源を再投入すれば、通常通り測定出来ます。上記を行って頂いてもエラーメッセージが現れるようでしたら、故障の可能性があります。その場合は修理対応となります。 詳細表示
[2-4990]電源を入れたままコンセントの抜き差しでON/OFFできますか?
マグネットの「踊りはね」が起こりますので、 回転つまみを最小にした状態で装置のスイッチを入れて、徐々に回転を上げて使う必要があります。 よってコンセントの抜き差しでON/OFFは出来ません。 詳細表示
正常に校正が行われている間は、交換の必要はございません。(使用状況で交換頻度は変わりますが、もし目安としての期間ということであれば、約1年とご理解ください。) 詳細表示
6634件中 1851 - 1860 件を表示