メニュー
文字サイズ変更
S
M
L
よくあるご質問(FAQ)
>
品番から探す
>
[2-8412-11]他 違いを教えてください
戻る
No : 59317
公開日時 : 2020/05/18 15:38
更新日時 : 2020/10/26 09:47
印刷
[2-8412-11]他 違いを教えてください
スリーエム
タンパク残留測定スワブ
・PRO50(2-8412-11)
・ALLTEC60 アレルゲンスクリーニング用(2-3099-01)
・CIT50 インスタント(2-6154-11)
違いを教えてください
カテゴリー :
よくあるご質問(FAQ)
>
品番から探す
回答
3種とも基本的には高感度に蛋白の比色定量を行う「BCA法」です。
ビシコニン酸(BCA)はタンパク種による誤差も少なく、
タンパク定量によく利用される方法です。
違いは以下の通りです。
2-8412-11:最低検出感度 約50μg
2-3099-01:最低検出感度 約3μg、加熱することができアレルゲンの有無を判定できます
2-6154-11:最低検出感度 約50μg
この内容で解決できましたか?
解決した
解決しなかった
よろしければご意見等お聞かせください!
※お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
TOPへ
FAQトップ
取扱説明書ダウンロード
特注品について
レンタルについて
その他