• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 236520
  • 公開日時 : 2022/09/09 17:54
  • 印刷

[63-8585-21]他 「ツバ付き」とはどういう意味ですか?

エホート 六角軸EHLホールソー
 
「ツバ付き」とはどういう意味ですか?
 
<対象品番>
63-8585-21、63-8585-22、63-8585-23、63-8585-24、63-8585-25、63-8585-26、63-8585-27、63-8585-28、63-8585-29、63-8585-30、63-8585-31、63-8585-32、63-8585-33、63-8585-34、63-8585-35、63-8585-36、63-8585-37、63-8585-38、63-8585-39、63-8585-40、63-8585-41、63-8585-42、63-8585-43、63-8585-44、63-8585-45、63-8585-46、63-8585-47、63-8585-48、63-8585-49、63-8585-50、63-8585-51、63-8585-52、63-8585-53、63-8585-54、63-8585-55、63-8585-56、63-8585-57、63-8585-58、63-8585-59、63-8585-60、63-8585-61、63-8585-62、63-8585-63、63-8585-64、63-8585-65、63-8585-66、63-8585-67、63-8585-68、63-8585-69、63-8585-70
カテゴリー : 

回答

ホールソーのツバとはストッパーのことで、浅い穴をあけたい場合には、ツバありを、深い穴を開けたい、もしくは貫通させ場合には、ツバなしの方をご使用ください。

この内容で解決できましたか?

よろしければご意見等お聞かせください! ※お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます