活性炭フィルターの交換時期につきまして、
使用条件(使用ガスの種類や濃度と活性炭を通過する風量)により決まる為、
一概に何時間との表現は困難です。交換の目安を得るためには、以下の方法をご検討頂いております。
◆活性炭フィルターの交換時期
活性炭は吸着する対象ガスの種類により、活性炭自重に対する吸着重量%の概略資料があります。
添付の活性炭吸着能データをご参照くださいませ。
以上の資料では吸着が飽和する重量%は正確には分かりませんので、
ご使用当初は、以下のような方法で飽和する時の重量%を求められることをご案内させて頂いております。
・使用開始前の活性炭自重を計測する
・一定期間毎に活性炭重量を計測して増加分重量%を算定する
(吸着ガス濃度・通過ガス量により、概略の吸着重量を算定して、計測周期設定。)
・限界に近づくと重量増加は鈍化して平衡状態に近づきます
・ 十分に吸着することが困難になると、フィルター通過後の臭いが顕著に増加します。
・ フィルター通過後のエアーをガス検知管で濃度検証する方法も考えられます。
・以上により、最終段階の重量増加%が把握可能、交換時期の目安が得られます。
※注意※
添付pdf「活性炭吸着能について」は、あくまで活性炭の性状に関する参考情報であり、
掲載物質に対して、製品の処理能力を担保するものではありません。
フィルターを取り付ける本体側が防爆仕様ではない場合、
爆発性・引火性のあるガスや有機溶剤にはテータ数値内容にかかわらず使用いただけません。