ベルトにつける事ができない商品になります (ひも通し穴がついて、いますので、ストラップをつけて使用することができます) 詳細表示
[8-6611-01]右向きに寝て同じように使用できますか?
右向き・左向きどちらでも使用できます レイアウトの通りであれば、左側でしか使用できませんが、使用例の様に着けるのではなく斜めのひし形になるように着用したら問題なく使用できます 基本的に内視鏡検査は左側臥位で行いますので、弊社内視鏡エプロンは左側臥位にあわせた形状です 左側臥位で検査をする理由 ①右利き... 詳細表示
[8-6611-01]表と裏の材質が違うようですが反対向きに敷いても大丈夫ですか?
表=吸水面、裏面=防水面(両面テープ側)となります反対に敷いたら防水面が表になる為、胃液等の水分を吸収する事が出来ないので推奨できません 詳細表示
キャスターは、片方の脚の両端にあります (左右の脚で、合計4個です) これは自在ではなく開閉方向にのみ動きます(直線方向です) また、スクリーンは90~270°で開きますが、その時は持ち上げるようにして動かしてください 真ん中、連結フレーム(めがねのようなかたち)の下には、キャスターとは... 詳細表示
折り目が下向きになっている方を表側にして装着してください 詳細表示
50ml刻みで目盛があります 詳細表示
かるく湿らせた程度のウエスでの清拭等であれば問題ございません (アルコールの液体が常に天板に付着している状態では、エッジ部分から内部に浸透し芯材に悪影響がございます) 詳細表示
ネジ留めタイプです。 なお、交換にはスパナが必要です。 詳細表示
[8-2248]裏面の上下についているマジックテープは、何かに使用するためのものですか?
特定のものはありませんが、一時的にマジックテープをはずして、 例えばキャスターバッグの棒にひっつける という様な使い方などがあります 詳細表示
リング・ペッサリーを0.2%次亜塩素酸ナトリウムまたは、70%アルコールにつけます 消毒液を使用する前に必ず製品説明書をお読みください 消毒時間は使用する消毒液に記載されている時間に従ってください 0.2%次亜塩素酸ナトリウムを用いた場合は、滅菌水にて消毒液を洗い流してください 70%アルコールを用い... 詳細表示
4217件中 51 - 60 件を表示