[共通]精製水や蒸留水、純水など水の種類について教えてください
■製造方法を冠した呼称 ①精製水:ろ過などを行って不純物を取り除き、精製した水のことです。 (フィルタろ過、イオン交換等) JIS k 0557 に精製水の規格があります。 ②蒸留水:蒸留した水のことです。 (沸騰、蒸発させて冷却し水に戻して不純物を取り除いたもの) ※水といっしょに蒸発するよ... 詳細表示
21号以降は下記参照ください。 61-9432-58 赤ゴム栓 21号 上径61×下径54×高さ45mm 61-9432-59 赤ゴム栓 22号 上径65×下径57×高さ45mm 61-9432-60 赤ゴム栓 23号 上径68×下径61×高さ... 詳細表示
温度計を冷蔵庫等で冷やして液を下げてから振っていただくのが一般的です。 また、立てた状態で保管してください。 詳細表示
[共通]酸価(AV)と過酸化物価(POV)の違いを教えてください
食品の中で油脂または油脂性食品の酸化程度を調べる方法として 酸価(AV)と過酸化物価(POV)があります。 A V:Acid Value の略 油の劣化度を示す指標で、油の分子が壊れている度合いを示す値です。 水分を含んだ食品を長時間揚げたり、油を常温または高温で長時間保存したりすると、 AV値が上... 詳細表示
Kink :キンクとは、折れ曲がり、よれ、ねじれ などを意味します。 チューブが「キンクする」とは、途中でねじれてしまったり、折れ曲がってしまって チューブの中が狭窄して気体や液体が通らなくなった状態のことです。 <医療用チューブのキンクについて> カテーテルなど、体内でキ... 詳細表示
N95マスクとサージカルマスクは、 使用する目的において大きく異なります。 N95マスクは病原菌を含む外気から、 マスクを装着するヒト(例えば医療従事者)を守るために使用されます。 反対にサージカルマスクは、マスクを装着したヒト(例えば結核患者)から 排出される病原菌を含む微... 詳細表示
真空の度合いは普通、圧力あるいは面積当たりにかかる力“Pa=パスカル”(SI単位 ) が用いられます。 また、絶対真空をゼロとして、大気圧(常圧)に向かって数値がプラスされていく表記方法と、 大気圧(常圧)をゼロとして、絶対真空に向かって数値がマイナスされていく表記方法があります。 (ゲージ圧とも言われてい... 詳細表示
はじめに ①上水道、プール、浴槽などの測定には遊離残留塩素 ②浄化槽排水等の測定には全残留塩素 と覚えておくと便利です。 残留塩素は、塩素殺菌処理の結果、水中に残留している塩素のことをいいます。 それらは下記の2つに分類されます。 A:遊離残留塩素・・・・次亜塩素酸、... 詳細表示
[校正について]校正証明書の有効期限・校正周期について教えてください。
校正証明書には、「有効期限」というものはありません。 校正試験を実施した検査実施日は記載しております。 校正証明書は、校正試験が適正に行われたことを証明し、その試験結果を 報告する書類であり、一定の期間中にその試験結果が保持されるという保証を するものではないためです。 校正周期・次回校正時期は、ユーザ... 詳細表示
使い捨て手術用ゴム手袋は、 JIS規格によって 下記の寸法が定められています。(JIS T 9107) ■寸法表(単位:mm) 呼び番号(号) 掌部の幅※1 最小全長※2 5 67±4 250 5.5 72±4 250 6... 詳細表示
650件中 631 - 640 件を表示