• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 共通FAQ 』 内のFAQ

650件中 41 - 50 件を表示

5 / 65ページ
  • [共通]ニトリル手袋を使用していますが変色してきました

    変色の原因は、金属イオンと酸の影響が考えられます。 原料はニトリルゴムであり金属イオンと酸に対してデリケートです。 銅、鉄などの金属と接触した場合や、汗の影響で変色します。 特に装着者の汗が酸性が強い汗の場合、変色が多くみられます。 また、多く酸が含まれているアルコールの場合も変色する可能性が... 詳細表示

    • No:55152
    • 公開日時:2020/03/21 21:54
  • [共通]RS-232C通信で接続ができません。

    デスクトップパソコンについている9ピンの端子はほとんどの場合1個です。 ただし、パソコンの中では 通信できる設定(comポート設定と呼びます)は COM1~COM256まで設定が可能です。 つないでいるのに通信できない原因は パソコン内のcomポート設定がちがっている可能性がほとんどです。... 詳細表示

    • No:29772
    • 公開日時:2019/07/20 12:33
  • [共通]イルリガードル台とは何ですか?

    ドイツ語( Irrigator) イルリガードル台とは、点滴や輸液バッグ等を吊るすことができるスタンドのことです。 イルリガードルスタンド/IVスタンド/点滴スタンドとも呼ばれます。 キャスターの有無、フックの数などが商品によって異なり、 さまざまな種類のお取り扱いがございます。 ... 詳細表示

    • No:59594
    • 公開日時:2020/05/24 15:36
  • [共通]RB(レギュラーベベル)・SB(ショートベベル)とは何ですか?

    針先端の角度・形状のことを指します。 RB=レギュラーベベル(カット面の角度が12~14度で、刃面長が長いタイプ)と、 SB=ショートベベル(カット面の角度が18度で、刃面長が短いタイプ)の2種類があります。 -----------------------------------... 詳細表示

    • No:233850
    • 公開日時:2022/07/13 09:03
  • [共通]SPCと共通摺合は組み合わせ使用可能でしょうか?

    SPC15とTS15/40 等、SPCの表記数字と摺合わせ上部径( / の左 数字表記)が同じであれば、サイズ的には入ります。 (両者の管の傾きが同じため) 但し、そもそもSPCはノングリスで使用できるという特性がありますが、SPCのものに摺合わせのものを合わせるとSPC側に傷がつくのと、ノングリスで... 詳細表示

    • No:163141
    • 公開日時:2021/11/17 20:31
    • 更新日時:2023/06/07 11:01
  • [共通]バルクパックとはどういう梱包でしょうか?

    バルクパックとは袋や箱にまとめて大量に入れたものです。 個包装ではないために滅菌されていません。 (10本ごとに袋入れして滅菌されているものもあり) 使う分だけオートクレーブなど滅菌処理を行ってください。 bulk【名】 かさ、体積、容積、容量、多量、大量 ... 詳細表示

    • No:31964
    • 公開日時:2019/08/18 12:52
  • [共通]注射針の○G(ゲージ)と外径(mm)の換算について

    下記ご参照ください。 詳細表示

    • No:268822
    • 公開日時:2023/11/14 15:16
  • [共通]麻薬庫として認められる設置方法

    厚生労働省のガイドラインはこちらです。 https://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/dl/mayaku_kanri_02.pdf 麻薬保管庫(金庫)についての規定はこちらにわかりやすくかかれています。 https://www.kink... 詳細表示

    • No:99462
    • 公開日時:2021/01/10 18:01
  • [共通]化学防護手袋の選定方法-基本編-

    厚生労働省より選定マニュアルが公開されていますのでご利用ください。 通読されることをお勧めいたしますが、まとめとして選定チャートが第3章 第2節 第5項 に掲載されています。 厚生労働省「皮膚障害等防止用保護具の選定マニュアル 第2版 令和7年3月」 2025年9月取得,URLhttps://www.mhl... 詳細表示

    • No:273652
    • 公開日時:2024/01/22 18:27
    • 更新日時:2025/09/18 10:57

  • [共通]定温乾燥器の自然対流方式と強制対流方式の違いを教えてください

    自然対流方式は、ヒーターで温められた庫内の空気が、 密度の違いにより対流することで庫内の温度を一定に保ちます。 一方、強制対流方式は庫内にあるファンによって、 強制的に庫内の空気を循環させることで早く安定した温度になります。 また、昇温中の庫内の温度分布も安定しています。 た... 詳細表示

    • No:28589
    • 公開日時:2019/07/05 11:38
    • 更新日時:2020/04/04 11:20

650件中 41 - 50 件を表示