• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 共通FAQ 』 内のFAQ

650件中 11 - 20 件を表示

2 / 65ページ
  • [共通]手術用手袋のサイズについて

    使い捨て手術用ゴム手袋は、 JIS規格によって 下記の寸法が定められています。(JIS T 9107) ■寸法表(単位:mm) 呼び番号(号) 掌部の幅※1 最小全長※2 5 67±4 250 5.5 72±4 250 6... 詳細表示

    • No:166318
    • 公開日時:2022/01/07 20:51
  • [校正について]校正証明書の有効期限・校正周期について教えてください。

    校正証明書には、「有効期限」というものはありません。 校正試験を実施した検査実施日は記載しております。 校正証明書は、校正試験が適正に行われたことを証明し、その試験結果を 報告する書類であり、一定の期間中にその試験結果が保持されるという保証を するものではないためです。 校正周期・次回校正時期は、ユーザ... 詳細表示

    • No:109420
    • 公開日時:2021/04/20 15:18
    • 更新日時:2025/01/09 14:15
  • [共通]真空の単位について教えてください。

    真空の度合いは普通、圧力あるいは面積当たりにかかる力“Pa=パスカル”(SI単位 ) が用いられます。 また、絶対真空をゼロとして、大気圧(常圧)に向かって数値がプラスされていく表記方法と、 大気圧(常圧)をゼロとして、絶対真空に向かって数値がマイナスされていく表記方法があります。 (ゲージ圧とも言われてい... 詳細表示

    • No:274395
    • 公開日時:2023/05/31 10:25
    • 更新日時:2025/02/19 12:56
  • [共通]遊離残留塩素と全残留塩素の違いは?

    はじめに ①上水道、プール、浴槽などの測定には遊離残留塩素 ②浄化槽排水等の測定には全残留塩素 と覚えておくと便利です。 残留塩素は、塩素殺菌処理の結果、水中に残留している塩素のことをいいます。 それらは下記の2つに分類されます。 A:遊離残留塩素・・・・次亜塩素酸、... 詳細表示

    • No:27647
    • 公開日時:2015/08/27 09:31
    • 更新日時:2020/06/14 12:48

  • [共通]共通摺合、TS○/△ について

    共通摺合わせ(Standard Taper)はすべて一定の規格(JIS R-3646、3647、3648)の寸法 であり、同一記号のジョイントはすべて互換性があります。 共通摺り合わせには、テーパーと球面の2種類があり、TS○/○ という表記は共通テーパー摺り合わせを表す表記です。 共通... 詳細表示

    • No:163803
    • 公開日時:2022/02/01 22:41
    • 更新日時:2023/06/07 10:58
  • [共通]N95マスクとサージカルマスクの違いは何ですか?

    N95マスクとサージカルマスクは、 使用する目的において大きく異なります。 N95マスクは病原菌を含む外気から、 マスクを装着するヒト(例えば医療従事者)を守るために使用されます。 反対にサージカルマスクは、マスクを装着したヒト(例えば結核患者)から 排出される病原菌を含む微... 詳細表示

    • No:40739
    • 公開日時:2019/11/27 22:10
    • 更新日時:2022/05/18 17:10
  • [共通]先端目盛と中間目盛、普通目盛の違いを教えてください。

    目盛の表示位置が異なります。 ・先端目盛  ピペット先端の部分まで目盛が表示しています。  吸い上げたい量の目盛まで液を吸い上げ、全てを排出します。  先端の部分に液がわずかに残ってしまわないように注意が必要です。 ・中間目盛・普通目盛  先端部を含まず、胴部の... 詳細表示

    • No:222641
    • 公開日時:2022/05/26 16:46
    • 更新日時:2023/06/07 10:35
  • [共通]ゴム栓サイズ規格~20号~40号まで

    21号以降は下記参照ください。 61-9432-58 赤ゴム栓 21号 上径61×下径54×高さ45mm 61-9432-59 赤ゴム栓 22号 上径65×下径57×高さ45mm 61-9432-60 赤ゴム栓 23号 上径68×下径61×高さ... 詳細表示

    • No:54207
    • 公開日時:2020/02/29 17:25
    • 更新日時:2021/10/19 12:06
  • [共通]酸価(AV)と過酸化物価(POV)の違いを教えてください

    食品の中で油脂または油脂性食品の酸化程度を調べる方法として 酸価(AV)と過酸化物価(POV)があります。 A V:Acid Value の略 油の劣化度を示す指標で、油の分子が壊れている度合いを示す値です。 水分を含んだ食品を長時間揚げたり、油を常温または高温で長時間保存したりすると、 AV値が上... 詳細表示

    • No:267201
    • 公開日時:2023/11/06 15:51
  • [共通]化学物質調査・各種品質関連書類のお申し込み方法

    下記添付データ(品質証明書発行依頼入力フォーム)*にご記入いただき、 必ず購入された代理店様経由でお申し込みください。 (代理店様は、弊社営業・業務担当へお申し込みください) ユーザー様→代理店様→弊社営業・業務担当→品質保証課→ユーザー様 という流れになります。 ※入力フォームはExel形... 詳細表示

    • No:27678
    • 公開日時:2019/06/24 14:30
    • 更新日時:2025/07/04 13:50

650件中 11 - 20 件を表示