SDSはこちらからダウンロードいただけます。 https://www.st-c.co.jp/st-trading/msds/index 商品カタログはこちらから https://stp.st-c.co.jp/catalog/ リンク切れの際は下記アンケートよりお知らせくださ... 詳細表示
[共通]微生物検査で、精製水と滅菌希釈水(リン酸緩衝生理食塩水、生理食塩水)の用途の違いを教えてください。
<滅菌希釈水(リン酸緩衝生理食塩水、生理食塩水)> 血液・組織液と浸透圧が等しいため、微生物検査で、試料を破砕するときの希釈水や一般細菌の菌液作成時等、菌体を損傷せずに生きた状態に保つために用いる。 <精製水> 上記の緩衝液を自分で精製したり、粉末培地の精製の際等に使用する。 ... 詳細表示
●密度(density)は、単位体積あたりの重量を表します。 よって「g/cm3」という単位があります。 ●比重計は、何か対象物と比べた場合の重さなので単位がありません。 (液体の場合、水と比べていくらなのかが多い) ※4℃の水の密度は1g/cm3に非常に近い(0.... 詳細表示
[共通]A-1ショップ (エーワンショップ)について教えてください
例えば amazon様のサイトで アズワンと検索すると弊社ブランド商品が 多くヒットいたします。 ①amazon様は弊社代理店ですので 在庫されて販売されています。 これをリテール販売といいます。 ②また、弊社の他の代理店様がアマゾンサイトに出品されています。 これをセラー販売と... 詳細表示
[共通]体重計に「精度等級:3級」とありますが、1級と4級どちらがいいのでしょうか?
新計量法には1~4級とありますが 良し悪しの問題ではなく 重さのカテゴリ分けです。 体重計など最小が0.1gの物はすべて3級です。 電子天びんなどは1,2級 大型荷物用は 4級です。 詳細表示
[共通]廃棄を考えているのですが、アズワンで下取りしてもらえますか?
●弊社では「お買い換えに伴う下取りサービス(引き取り廃棄)」は行っておりません。 ●中古品として販売可能なものについては提携業者をご紹介いたします。 ●廃棄につきましては、各地の産業廃棄物処理業者へご相談いただきますようお願い致します。 ●実験・研究用機器類は家電ではございませんので家電リサイク... 詳細表示
[共通]JANコードがあるものとないものが存在するのはなぜですか?
JANコードはそのブランドを持つ事業者が設定します。 その事業者がまず一般財団法人 流通システム開発センターへ GS1事業者コードを登録申請することで商品にJANコードを設定できるようになります。 このGS1事業者コードを登録していない事業者はJANコードを設定できないため、 弊社... 詳細表示
[共通]pH電極の保存液が無くなったので、代わりに純水で保存してもいいですか?
電極内部液が流れ出してしまう為、純水での保存はお勧めできません。 電極保存液(KCL溶液)が無い場合はpH7の標準液で代用ください。 詳細表示
PRTR(Pollutant Release and Transfer Register:化学物質排出移動量届出制度)とは、 有害性のある多種多様な化学物質が、どのような発生源から、どれくらい環境中に排出されたか、あるいは廃棄物に含まれて事業所の外に運び出されたかというデータを把握し、集計し、公表する仕組み... 詳細表示
[共通]滅菌バッグのシールタイプとロールタイプの違いを教えてください
ロールタイプ→封止めの際、ヒートシーラーが必要です。 様々な長さにカットできますので、被滅菌物の長さを気にする必要がありません。 テープシールタイプ→1枚ずつ 封止めのテープがついていますので、 シーラーがなくてもご使用いただけます。 決まったサイズにカット... 詳細表示
650件中 171 - 180 件を表示