• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 共通FAQ 』 内のFAQ

638件中 91 - 100 件を表示

10 / 64ページ
  • [共通]シリンジ(注射器)とシリンジフィルターの組み合わせ方を教えてください。

    シリンジ(注射器)の先端には、 ・オスルアーロックタイプ ・オスルアースリップタイプ の2種類があります。 ロック・スリップ問わず、どちらもメスのルアー式の 針やシリンジフィルターが取付可能です。 但し、シリンジフィルターは特に、シリンジ(注射器)で 液体を押し出... 詳細表示

    • No:57660
    • 公開日時:2020/05/05 01:56
    • 更新日時:2023/09/07 14:58
  • [共通]該非判定について

    弊社オリジナル品、または販売履歴の確認できたもののみ発行しておりますので 添付申込書にご記入いただき、必ず代理店様経由でお申し込みください。 ユーザー様→代理店様→弊社営業・業務担当(販売履歴確認)→アズワン品質保証課→ユーザー様 という発行の流れになります。 ※「購入した代理店が... 詳細表示

    • No:27666
    • 公開日時:2019/06/23 22:00
    • 更新日時:2021/08/23 01:06
  • [共通]アイソレーションガウンとは何ですか?

    アイソレーション(Isolation)とは、分離、隔離などの意味を持ち、 分野や業界によって言葉の意味や使い方が異なります。 医療分野での「アイソレーション」には、 感染症や重い病気にかかった人を他の患者と分離し、 別の病棟で看護にあたることを「アイソレーション」と呼び、 医... 詳細表示

    • No:51571
    • 公開日時:2020/01/30 20:35
  • [共通]オイルバスに使用できるオイルを紹介してください

    引火点300℃以上・粘度100cSt以下のシリコーンオイルをご使用ください。 下記推奨品になります。 ※1L入りなので4本程度ご購入ください。 品番:1-1308-05 品名:バーレルシリコーンフルード(R)(MAシリーズ) 1kg BSFMA-100 引火点(COC):>330℃... 詳細表示

    • No:121729
    • 公開日時:2020/04/01 01:56
  • [共通]麻薬庫として認められる設置方法

    厚生労働省のガイドラインはこちらです。 https://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/dl/mayaku_kanri_02.pdf 麻薬保管庫(金庫)についての規定はこちらにわかりやすくかかれています。 https://www.kink... 詳細表示

    • No:99462
    • 公開日時:2021/01/10 18:01
  • [共通]pH計の仕様で使われる「温度補償」とは、どのような機能ですか

    pH計によるpH測定で、温度により測定値が変化する要因としては下記の2つがあります。 ・「試料の温度特性」  = 温度によって溶液のpH値が変化する ・「pH電極の温度特性」= 温度によって電極の感度が変化する 温度による電極の感度変化 と、 溶液のpH変化 は別個の事象であり、 pH計における「温度... 詳細表示

    • No:274186
    • 公開日時:2024/02/28 08:16
    • 更新日時:2024/03/11 13:53
  • [共通]超音波洗浄器の耐用年数(発振子の寿命)を教えてください

    超音波洗浄器の耐用年数につきましては、 ご使用の環境や状況によって変わりますので、 目安となるような年数は一概には申し上げられません。 また、そのようなデータ等もございません。 発振子の寿命につきましても、 発振子メーカーによると半永久とも言われていますが、 超音波洗浄... 詳細表示

    • No:51624
    • 公開日時:2020/01/23 21:50
  • [共通]「耐透過性」と「耐薬品性」の違いについて

    耐透過性:化学物質が分子レベルで通過しないことを指します。 耐薬品性:薬品に接触して劣化(溶解、膨張、反応)しないことを指します。 耐透過性は分子レベルの現象ですので、見た目の様子からは判別できません。 耐薬品性が良好とされる組み合わせでも、耐透過性が低い場合もあります。 両者は定義が異なるデータです... 詳細表示

    • No:276246
    • 公開日時:2024/03/21 17:23
    • 更新日時:2024/11/01 14:03
  • [共通]SUS304とSUS430の違いを教えてください

    ・SUS304はSUS430より耐食性、耐熱性に優れています。ただしSUS430よりも価格が高い材料です。 ・SUS304は磁性がなく、磁石にくっつきません。反対にSUS430は磁性があります。 ・SUS430がSUS304よりも安価な理由は希少金属のニッケルが含まれていないためです。 他社サイ... 詳細表示

    • No:269420
    • 公開日時:2023/12/06 16:07
  • [共通]エアベントフィルターの役割を教えてください。

    タンクから水や液体を抽出する際に入ってくる空気をろ過するためのエアフィルターです。   これがないと流入してくる空気で内部の液体が汚染されてしまいます。 また、呼吸が必要な培養を行う際のフラスコなどの容器にも換気用フィルタ(VENT FILTER)が蓋についています。   配電盤などにも使われ、... 詳細表示

    • No:272851
    • 公開日時:2024/01/09 15:09

638件中 91 - 100 件を表示