- No : 8636
- 公開日時 : 2015/07/27 17:00
-
印刷
[1-5248-01]コードレスとコード付きタイプの仕様上の違いを教えてください
リストストラップでコードレスとコード付きタイプがありますが、性能の差や使用上で留意する点はあるのでしょうか?
- カテゴリー :
-
回答
コードレス付タイプはほぼ瞬時にアースを通じて静電気が流れるのに対し、コードレスタイプは基本的にコロナ放電のため時間がかかります。
そのため、衣服の摩擦などで静電気が連続的に起きているような状態では解消する速度が遅いため、静電気が体内に溜まる方向になります、これがお客様が「耐静電性に効果がない」といわれる由縁と考えます。
しかし、付けないよりは付けたほうが効果があるため、ビニル袋などを多く取り扱う食品工場など(体に張り付くのを防ぐ等)で使用されることが多いとお聞きします。
静電気がワークを破壊することを防ぐ半導体工場などは、コードつきをお勧めしております。